2018年10月広島市内河川シーバス岸釣り編

10月もアカメ狙いに行こうと思っていたが仕事が折り合わず行けずじまい。

仕方ないのでそろそろ広島シーバスにシフトするか…

と10月中旬ごろより始動。

まずは河川の様子見ベイトチェックを行う。

広島のハイシーズンといえばコノシロパターンだが、ここ数年コノシロの寄りが非常に悪くハイシーズンあるのか?と不安になるほど。

今年は昨年よりはコノシロが入っているようだが、まだまだ群れが薄い。

イナッコは幅広くおり、河口付近ではサヨリもぼちぼち。

10月中旬の時点ではコノシロがいる場所はいくつかあるものの、まだまだイナパターンのほうが強いように感じられた。

試しにイナパやサヨリやその他のベイト(つまりコノシロ以外)のエリアにてやってみるとさすが秋と思わせるようにホイホイ釣れてくれる。

場所によってはかなりの数釣りも楽しめるが、サイズのほうは今一つ。

良くて70㎝オーバーという状態。

やはりサイズを狙うならコノシロについた魚なのか?

ということでコノシロの濃い場所に通ってみるも、反応が薄い。

しかし、しつこく通っていると徐々に反応が出始めてきた。

コノシロパターン一択でマグドラフト8インチ(20㎝程度)をひたすらに投げ続けるとなかなかのサイズが出始める。

 

コノシロが濃いエリアでもイナとの混合で、シーバスがコノシロでなくイナについているときもあり、そのあたりの判断は難しい。

イナのときは若干ルアーのサイズを落としてマサウオを投げると出るのは出る。

女医黒でも釣れたが、これはイナパターンなのかコノシロなのか?

しかし、コノシロパターンの状態のほうがシーバスのサイズは上がりやすい。

まだまだイナが強くサイズを伸ばすのは難しいが、シーバスを釣るだけなら簡単になってきた。

徐々に調子も上向き、そろそろハイシーズンの香りが漂ってきた広島市内・・・

今回のメインルアー

メガバスマグドラフト8インチ

コノシロのサイズが25㎝程度と若干大きめであったこともありこのルアーをチョイス。

沈下スピードが若干早めなのとダウンに入った場合の引き抵抗が強いので河川で使用するには少しコツが必要。

現状この大きさのスイムベイト自体の選択肢が少ないので重宝する。

動きはピッチが若干早めでシーバスの好きそうな動きをする。

非常にバランスの取れたスイムベイトであり幅広い状況で使える。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする