シーバス釣行岸釣り編(11月上旬)

11月に入りそろそろコノシロパターン開幕か?

という期待から広島市内河川を見て回る。

想像通りコノシロはまあまあ入ってきている。

だが、状況的にまだイナにシーバスがついていると予想しイナの強いポイントをあえてチョイスし入ってみる。

潮は長潮。

潮は非常に悪いがこの段階での調査をしっかりしておくと潮が大きくなった時にポイントを絞りやすくなり釣果に差が出る。

色々投げるも、ショートバイトが多くルアーに乗らない。

ベイトとなるイナが起こす波紋ををよく観察していると、どうもイナのサイズが小さいように感じる。

ならばと手持ちの9㎝のシンペンを投げるが乗りが悪い。

そこで、このようなときに実績の高いマーズのシンパシーをチョイス。

今までのショートバイトがうそのように丸のみ!

そのあとも数匹追加。

その前に投げてたシンペンと同じようなアクションなのだが、なぜかシンパシーのほうがシーバスの反応が良い。

素材の違いなのか?

それ以外の要素なのか不思議だ。

結局お子様数匹に80後半のランカー。

イナパターンだと小型の活性が上がり、どうしても小型を拾ってしまう。

河川はまだイナパターンが強いようだ。

コノシロもいるところにはいるのだが・・・

だが、徐々に調子は上向ているよう。

そこで後日コノシロが多いエリアを見てみるもどうも反応が悪い。

しかし、コノシロのサイズが小さいエリアであればバンバン釣れてくれる。

 

マサウオ丸のみで高活性。

    

イナやコノシロのサイズが小さい場所であれば、数釣りが楽しめるのだがシーバスのサイスは70~70後半と小さくなる。

ランカーはなかなかでない。

ただ、調子は上向ているので次の潮で炸裂の可能性もあるのではないかと期待が高まる。。。

続く・・・

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする