アカメとのやりとり

アカメを掛けたあとはどうファイトするのかについて書いてみる。

アカメならではで自分がやっていることとしては、

①合わせは一切入れない。

②ファーストランでしっかり走らせる。

③一番のコツはラインを太くすること

以上です。

まず①

アカメを狙い始めた最初のころは合わせを入れていたが、どうもすっぽ抜けのような感じで乗らないことがちょくちょくあった。

試しに合わせないようにしてみたらいい感じに乗るようになった気がする。

また、ミスバイトでも合わせないでそのまま巻いてたら再度バイトすることもある。

以上から今では合わせないようにしている。

ただし、まだ自分はアカメを掛けた数が少ないので、今後経験を積んで考えが変わる可能性もあるかもしれない。

②だが、

多くのアカメは掛けた直後に一気に走る個体が多い。

結構な勢いで走るので、なんだか怖くなってドラグを締めて止めたくなるが、ある程度走ると必ず弱ります。

一回走らせてバテさせたほうがのちのやり取りが楽になります。

実はすぐ手前で暴れるのが一番面倒だったりします。

ただ、走った先に障害物がある場合はイチかバチかスプールを抑えて止めるか、逆にフリーにして魚が出てくるのを待つかする必要があります。

正直どちらにアカメが走るかなどの運要素もあります。

あと、アカメを怒らせないように寄せるなどの話をたまに聞きますが、控えめに言って至難の技かと・・・

仮に手元まで寄せたとして人間の姿を見た瞬間に大暴れするはずです。

今までの経験から言わせてもらうと、下手に小細工入れるよりも流れに身を任せたほうがしっかりアカメが取れると思います。

自分のおすすめは、走ったら耐える。バテ気味なのを見越して寄せにかかる。

単純だがこれが一番だと思う。

また、そのポイントの一投目の前に、もしアカメが掛かったらどうやり取りするか頭の中でシュミレーションしてから投げると落ち着いてやり取りができてミスが減ります。

障害物はどこにあるか?

もしアカメが掛かってその方向に走ったらどうなるか?どうするか?

など考えておけば素早く対処できます。

③は最大のコツだと思う(笑)

もし仮に障害物にラインが擦れても5号くらいあれば結構耐えれます。

細いラインでも取れないことはないですが(実際最初の120オーバーはPE1.5号でしかも橋脚際で掛けましたがキャッチできました)当然リスクが高まります。

やはりラインは太いほうが間違いはないです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする