高知アカメ釣行2019年7月

梅雨真っただ中の7月某日高知入り。

さすが梅雨だけあり、浦戸湾内は濁りが濃く塩分濃度も低そうな気配。

前回来たときよりもベイトは薄く感じる。

相変わらずシーバスの活性は高いようでボイルもちらほら

前回大量にいた25㎝くらいのボラが見当たらない。

あちこち見て回るが、局所的にちらほらいるもののまとまった群れは見つけきれなかった。

しかたないので、居残りのボラがいるポイントをメインに組み立てることに。

ベイトがいるだけでアカメが釣れるとは限らない。

釣れるためには、時合い、攻め方があっていて初めてキャッチにつながる。

時合いがずれているならばバイトすらないことがほとんどだし、時合いであっても攻め方やルアーがずれていたならばヒットはしてもバラシだったり、バイトのみで乗らないという結果になる。

そして、そもそもベイトがいるからといってアカメが必ずいるとも限らないところが難しい。

時合いが近づくとボラが騒ぎ出す。

これは、何かがいる。シーバスか?それともアカメか?

すぐにガチンとアカメのバイトが!

で、あっさりと90オーバーのアカメをキャッチ。


攻め方もバッチリ合ってるのか、ガッツリと掛かる。

これは今回は爆釣か?

しかし、その後が続かない・・・

その後は見事に沈黙。

次の日も同じパターンで試すも、ベイトが騒ぐ様子もない。

これはダメかなと思いつつも他にアカメを出せそうなパターンもないので、繰り返しルアーを通す。

すると突然ガチーンとアカメのバイト。

ファーストランも大した距離を走られなかったので、そこまで大きくないように感じる。

手ごたえ的には1mあるなしかな?

と油断していたら特大ジャンプした後に急に走られる。

ん?これは110㎝は超えてるかも・・・

いや、もっとデカいかも・・・

その後はなかなか弱らずかなりの抵抗を見せる。

ついに足元まで寄せてびっくり。

こりゃ120㎝は超えてるぞ。

で、計測してもっとびっくり。

まさかの130㎝オーバー。

女医黒がっつり。

うろこがでかい・・・

すぐにリリース。

根気強く狙い続けていればいつかはチャンスが巡ってくるとは思っていたが、想定外に早く自分の番が来た。

本日のヒットルアー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする