ラインスルートラウト250 インプレ

まんま魚のような形、泳ぎ。

リアルを追求したようなルアーです。

ラインスルーの名の通り、ルアーの中心からフックまでラインでつなぐ仕組みになっています。

魚とのやりとりの時にフックが本体から外れフリーにバレにくいというコンセプトのようですが、

正直そこは、さほど変わらないような気がします(笑)

それよりも、ラインスルーであることで強度を上げる事ができる点の方が大きなメリットですね。

スペック

  • 全長 250mm
  • 自重 180グラム
  • スローシンキング

サイズは色々あるのですが、このルアー、ベイトが小さい時より大きい時の方が威力を発揮することが多いので、あまり小さいサイズの出番はありません。

ちょうどボラが25から30センチくらいの時に出番が増える事から250が一番使い勝手がよいのです。

どの様な場面で使うか?

私自身、このルアーで沢山のアカメを掛けました。

なくてはならない一軍ルアーといえます。

ただし、このルアーを使いこなすにはちょっとした注意点があります。

非常にリアルな泳ぎなのであらゆる場面で使えそうに見えますが、

このルアー、意外と効く場面が限定的なのです。

動きの特徴としては、尻尾を振る動き。

アングラーが良く使う表現をするならば、波動が強い。といえます。

つまり、動きの大きなルアーが効くような場面で威力を発揮することが多いです。

動きを見るとナチュラル系に分類したくなるのですが。どちらかといえばアピールに寄せて使うのがコツといえます。

ここを取り違えると釣れないルアーとなってしまいます。

また、トゥイッチを入れた時の動きに対しするアカメの反応が非常によく、リアクション狙いの時にも多用しています。

集魚力の強いルアーといえます。

まとめると、

アピールが必要な時、すなわち

ある程度ベイトが大きいとき

リアクション狙い

これらの時に使うと良いでしょう。

デメリット

これはソフト素材のルアー全般に言えることですが、

何匹かアカメを掛けたらぶっ壊れます。

コスパという面ではソフト素材のルアーは、どうしても劣ります。

ただしハマったときの威力はハード素材のものにはありません。

入手方法

実はこのルアー日本では売ってません。

以前は代理店があったのですが撤退してしまいました。

しかし、入手する方法はあります。

自分はこれを利用してます。

セカイモン

いわゆる輸入代行。

これで海外の釣り具店から輸入できます。

なかなか使い勝手がよいのでおススメです。

ただし送料は高くなりますので、念のため。

セッティング方法

輸入盤は、このようにワイヤーセッティングされてます。

しかし、付属のフックは弱すぎる為、フック交換の必要があります。

しかしこれ、フックがワイヤーにがっちり巻き付けてあり、フック交換が大変そう・・・

面倒なので、フック交換のついでにフロロにします。

フロロにする場合、フックとの接続に注意が必要です。

直結すると、ジャンプが多いアカメだと高確率で切られます。

自分も何匹もやられました。

以下のように、溶接リングからスプリットリングをかましてフックをつけるとかなり強度が上がります。

フロロは100ポンド以上が推奨です。

ナイロンはやめた方が良いでしょう。

ナイロンだと丸のみされた場合切られやすいように感じます。

その点、フロロは丸呑み時の擦れに対して強度があります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする