マサウオ強化方法(ほかのルアーにも流用可)

前回のアカメ釣行ではマサウオがかなり効いた。

隣で違うルアーを投げていたが、明らかにマサウオのほうが反応が良かった。

ベイトがイナッコの場合はかなり効くルアーだと思う。

しかし、もともとがバスルアー。強度に難点がある。

このような内部構造だが、ばねに引っ掛けてあるだけ・・・

これでは恐ろしくて使う気になれない。

実際、ぶっこわされてたし。

そこで、壊されたとしてアカメだけはキッチリとれるようチューニング。

まずは、フックアイについているスイベルをニッパーでカット。

スプリットリングに溶接リングをかましたものを二つ作り、ケブラーかなにかで溶接リング同士をアイからフックアイまでの長さでつなぎます。

スプリットリングに直接リーダーを結ぶと切られやすいです。

溶接リングをかますとより切られにくくなります。

フックと反対のほうのリングをアイに付けます。

さらにフック側のリングをフックアイにつなげれば完成。

これで最悪でもアカメは取れるはずです。

リングの強さをどの程度にするかは悩みどころです。

強いほうがバラシはないのですが、あまりに強くするとリングが大きくなりルアーとのバランスにミスマッチです。

アイとフックアイを結ぶラインですが、できるだけしなやかな素材のほうがルアーの動きを邪魔しないと思います。

この辺りは私自身、試行錯誤中なので考えがまとまり次第記事をあげますね。

これはマサウオでなくジョイクロのようなジョイント系ルアーにも使えます。

フロントフックとリアフックをつなげれば真っ二つに割れてもアカメが取れます。

ジョイント系はジョイント部が弱く、アカメを掛けたら高確率でぶっ壊れるので悔しい思いをしたくなければチューンしたほうが良いでしょう。

アカメは掛けるまではさほど難しい魚でもないが、バラシが多い。

そしてそのバラシのほとんどが単純な強度不足。

シーバスの延長で考えると悔しい思いをします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする