参考までに自分の使用タックル紹介します。
タックルはそれぞれのアングラーの考え方次第で正解はないと思いますのであくまで参考程度に見てみてください。
自分はアカメにおいてはベイトタックルを使用してます。
理由としては、
超重量級(最大で600グラム以上)のルアーを使用することが多々あるのだが、それくらいのルアーを使える適当なロッドがスピニングでは少ない。
巻き取りパワーが強い。
以上です。
軽いルアー(80グラム以下)がメインならばスピニングでもよさそうだが、さすがに600グラムをスピニングで投げると指がちぎれそう(笑)
自分が使用しているのはカルカッタコンクエスト左巻き200番です。
小さく感じるかもしれないですが、タックルの重量を少しでも軽くしたいために小さめのを使用。
ひたすらキャストし続けるこの釣り。小さな差が疲労となって蓄積します。
糸巻量に若干の不安があるように感じるでしょうが、私は今までこれで十分対応してきました。
ちなみにラインはPE5号を使用しています。
200番だとおよそ80mほど巻けます。
自分の場合キャスト距離はせいぜい40m、アカメに走られたとしてもせいぜい20m程度なので十分対応可能と考えています。
ドラグ強度に関しても、自分の場合は走らせるファイトなので重視していません。どうしても止めたいときは指で止めます。
飛距離は、200も300も両方持っていますが変わらないでしょう。
どうしても糸巻量に不安があるならば300番で間違いないですね。
ラインはPE5号を巻いてます。
銘柄は、ヨツアミ キャストマン 5号
これを利用している理由はショップの店員に勧められたからです(笑)
他のはあまり使ったことがないんで何とも言えないが、今のところ何の不自由もないので良いのでしょう(笑)
何かこれは良いというラインがあれば教えてください。
5号をチョイスする理由ですが、
やはり、めぐってきたチャンスを確実に活かしたいからです。
1メーター程度までならば、さほど苦も無くとれるでしょうが、メーターを超えてきて、120クラスになってくるとそこそこの距離を走られることを覚悟するようになります。
走った先に杭があったとしても、5号もあれば簡単には切れないでしょう。
アカメをルアーに食わせる努力よりも、掛けたアカメを確実にとる努力のほうが簡単かつ効果は高いと考えます。
飛距離ですが、ベイトの場合は少々ラインが太くてもさほど飛距離は落ちないです。
重量級のルアーならばなおさら飛距離はそう落ちないものです。
また、自分としては飛距離は重視してません。
一番大事なのは通したいコースに一発で通すことだと思っています。
シマノのワールドシャウラ1755
7フィート半
2ピース
適合ルアー 15~140g
自重 160g
スペック的にまさにベスト。
魚を掛けたら胴から曲がりショックを吸収します。
50gから100g程度のルアーを使うにはベストのスペックと感じています。
使用感としては金属的な張りがあります。
張りのあるロッドが好きな人にはお勧めできます。
また重量も軽く疲れにくいです。
自分の中ではベストなアカメロッドだと感じています。
自分の中ではメーター以上のアカメを狙うにはおおよそこの程度のスペックのロッドがベストマッチと感じています。
もちろん、これよりも弱い強さのロッドでもメーター以上のアカメはとれます。
ちなみに私が初めて120㎝オーバーのアカメをとったロッドは適合ルアーMAX80gのスピニングロッドでした。
しかも橋脚の奥の方で掛けましたが何とかとれました。
しかし、何本かメーター以上のアカメを掛けるうちに、やはりもう少し強いロッドのほうがやり取りが簡単だと思うに至りました。
逆にこれより強いと今度はルアーが投げづらいですし自重が重くなり疲れます。
もう少し粘りが欲しいと感じる人には、
フィッシュマンのコモドをお勧めします。
長さが若干短いですが飛距離はさほど変わりません。
また、短さゆえにコントロールしやすく、操作性もかなり爽快です。
スペック的にはシャウラの1755と同じ程度となります。
ロッドに関しては、どのようなルアーをメインで使うかによって大きく変わります。
20グラム程度の軽いルアーをメインで使うのならばもう少し弱いロッドのほうが使いやすいと感じるでしょう。
また、もっと飛距離を出したいとなるとまた違う選択になるかもしれません。
上記のタックルならばリーダーはフロロの70ポンド以上を使用してます。
自分のおすすめは圧倒的にフロロです。
フロロは硬さがあり使いづらいですが擦れに強く安心感があります。
ナイロンだと100Lbsでもちょっと怖いですね。
お勧めはバリバスです。
リーダーとルアーの結束の理想は溶接リングにスナップです。
これならばトラブルは最小限に抑えられるでしょう。
ただ、素早くルアーチェンジを行う為にはかなりの慣れが必要となります。
アカメの時合いは短く、チャンスは一瞬です。
自分は素早くルアーチェンジが出来ないのでスナップを利用しています。
スナップは
カルティバ クロスロックスナップ 3号 115lb
を使用しています。
おそらく100lbあれば大丈夫であろうと感じてますが念のため少し強いのを使用しています。
リング
フックとルアーをつなぐリングは、
カルティバ スプリットリング ウルトラワイヤー
で6番以上(150lb)をメインに小さいルアーに関しては5番を使用しています。
リングは、銘柄はどれでもよいのですがこの程度の強さ以上のものに変えた方が良いと思います。
自分は何度もリングを吹っ飛ばされました。
アカメの経験が少ない方は、そこまでやる必要があるのか?と思われるかもしれないでしょう。
私も昔は思っていました。
しかし、バイトだけでリングを壊してフックをもぎとられるような、あり得ないような経験を重ねた結果現状に落ち着いています。
おそらく、アカメにパワーがあるというよりは、アカメの首振りによりテコの原理が働き壊されるのだと思います。
アカメは決して幻の魚でもないと思います。
投げ続ければ必ずチャンスはやってきます。
掛けることよりも掛けたチャンスを絶対に逃さないことを心掛けたほうが結果が出ると思います。