5月某日。
高知大雨の予報。
これは濁りが入りチャンスになると予想。
ということで、徹夜覚悟の弾丸釣行を強行。
濁りが急激に入る場所をランガンすることにする。
ポイントに着き水色を確認するとかなりの濁り。
しかし、急激な増水により、木やらゴミやらが大量に流され思うように投げらない。
そんな感じ3か所ほど見て回ったところで、そろそろ時間切れが近づく。
これが最後と立ち寄った場所でまさかのボイル祭り。
120センチ以上ありそうな特大ボイルも・・・
しかし、ゴミがたまっているところでしかボイルがない。
仕方ないので、ゴミの切れ間を狙って通すが、やはりバイトがない。
前回から乗らないバイトが多発していたので攻め方を変えてみる。
すると、ガチン!と強いバイトが。
95センチ
仮説通り活性が上がることを確認できた。
そして、
前回まで、バイトがある者の乗らない理由が分かった気がした。
次回はそれを試したい。
今回のヒットルアー
ジョインテッドクロー178
今やアカメ狙いの定番ルアー
自分自身もこのルアーに何度も助けられました。