ジョイクロ破損対策

自分がアカメを狙い始めたころは、オグルのリアクション狙いや、K-TENが主流でジョイクロを使用するアングラーは少数派でした。

しかし、今ではすっかり主流に。

ジョイクロ、アカメに対してかなり効果的です。

非常によく釣れるルアーですが、決定的な弱点があります。

それは強度。

ジョイント部が非常に弱く、すぐに真っ二つになります。

ひどい時はバイトだけで壊れます。

そこで、ケプラーでフロントとリアのフックアイをつないだり色々と対策をしてたのですが・・・

しかし、ジョイクロの一つの弱点がそれを邪魔します。

そのもう一つの弱点とは、

バランスが非常にデリケートであるという点です。

強度対策を行うと、泳ぎの立ち上がりが悪くなったり、S字をかかなくなったりと、とにかくちょっとしたことで泳がなくなる。

これには、なかなか悩んでいたが、最近ジョイクロだけでなく様々な引き出しが増えたことで自然と、根本的な解決至った。

それは、

リアフックに食ってくるようなときは別のルアーを使う。

つまり、本当にその状況にジョイクロがマッチしているならば、アカメはフロントフックに食ってきます。

リアフックに掛るということは、そもそもその状況にジョイクロが合っていないとも言えます。

それに、スイムベイトのほとんどはフロントフックのみだしね。

ということで、今はこのような感じでフロントフックのみ。

ちなみにこれはガマカツのXH3番をつけています。

フロントフックのみだと、これまた泳ぎが変わります。

ロールが強くなりピッチも少しゆっくりになります。

これが気になる場合はリアフックアイ付近にわずかに重りを張って調整すると良いでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする